鳥取大学医学部 2014年度 受験情報|入試問題の傾向と対策
鳥取大学医学部案内
2015年度 鳥取大学入試問題の傾向と対策
受験データ
▶ 一般入試
前期
科目 |
試験時間(二次) |
二次 |
センター |
難易度(二次) |
形式 |
英語 |
200点 |
200点 |
やや難 |
記述・選択 |
|
数学 |
200点 |
200点 |
標準 |
記述 |
|
国語 |
– |
200点 |
|||
物理 |
– |
200点 |
– |
||
化学 |
|||||
生物 |
|||||
地公 |
– |
– |
100点 |
||
面接 |
– |
200点 |
– |
||
小論文 |
– |
– |
– |
– |
|
合計 |
– |
600点 |
900点 |
– |
– |
後期
科目 |
試験時間(二次) |
二次 |
センター |
難易度 |
形式 |
英語 |
– |
200点 |
|||
数学 |
– |
200点 |
|||
国語 |
– |
200点 |
|||
物理 |
– |
200点 |
|||
化学 |
|||||
生物 |
|||||
地公 |
– |
100点 |
|||
面接 |
200点 |
– |
|||
小論文 |
– |
– |
|||
合計 |
– |
200点 |
900点 |
– |
– |
▶ 面接
前期
時間 |
形式 |
15分 |
個人面接(1対2) |
後期
時間 |
形式 |
15分 |
個人面接(1対3) |
▶ 合格最低点
前期
2012年度 |
2011年度 |
2010年度 |
1222.4(1500) |
1214(1500) |
1115.7(1400) |
後期
2012年度 |
2011年度 |
2010年度 |
968.8(1100) |
938.4(1100) |
848.7(1000) |
鳥取大学医学部案内
2014年国立・私立医学部受験情報トップ
傾向と対策~科目別~
英語
▶ 構文把握力の養成を。
読解問題が2題、英作文が1題出題される。
読解問題
医学に限らずさまざまなテーマの英文が出題されている。難しい語彙などは含まれていないが、和訳問題や内容一致問題に関係する箇所は、構文が捉えづらいものが多い。和訳問題は語彙力ではなく、分詞構文や関係詞などの修飾関係が把握できるかどうか、文法・構文的な知識があるかどうかが問われている。内容一致問題の該当箇所も同様であるが、選択肢の英文は本文の表現とは異なる表現へと言い換えられている。構文把握能力はもちろんであるが、実際の選択肢が本文からどの程度離れているものなのか、見極める能力をつけよう。
英訳問題
もとになる日本後の文章は、もともと日本人が書いたものが引用されたものと、問題作成者
のオリジナルのものがある。いずれも、日本語をいかに自分が英語で書ける表現に言い換えることができるかがポイントになる。仮定法などの文法的な知識もフル活用して解答したい。
数学
▶ 時間配分に注意
微積分法、場合の数と確率がよく出題されている。大問の数は4つ。他学部同様、標準的な問題が主であるが、医学部では思考力を要するやや難しい問題も出題される。試験時間は90分であるため、十分ではあるが、計算力を要し、解くのに時間がかかる問題も多いため、時間配分にも注意しておきたい。
面接
前期 15分 個人面接 1対2
・志望理由(大学、医師)
・センター試験と筆記試験のでき
・なぜ他学部を受験したのか
・なぜ地元の大学ではないのか
・合格したら入学するか
・医師に必要な素質
・医師が絶対にやってはいけないこと(3つ)
・前の大学では何を専攻していたか、どうしてそれを専攻したのか
・鳥取大学医学部について知っていること
・得意科目とそれを将来医療にどう生かせるか
・高校生活、部活動で苦労したこと
・高校生活で印象に残った出来事
・浪人して成績は伸びたか、浪人生活は辛かったか
・自分の長所、短所
・人と話すとき何に気をつけるか
・何をやっているときが一番楽しいか
・ロボット技術は地域医療にどう生かせるか
・チーム医療について ・医師、医師の家族のQOLについて
・最近の医療に関するニュース
・目標とする将来像 ・臨床医か、研究医か
・大学に入ったら何をしたいか
・鳥取に残るか
後期 15分 個人面接 1対3
・なぜ鳥取大学を選んだのか
・医師を志望した理由、いつ頃から思いはじめたか
・前期試験の悪かったところ
・どんな医師になりたいか
・医師として大切だと思うこと
・医師としてやってはいけないこと(3つ)
・地域医療と大学病院での医療の違い
・地域医療について ・研究には興味ないか
・医師体験で興味を持ったこと
・医療以外に興味のあるものはないか
・部活でのコミュニケーションのとり方、苦労したこと
・高校生活で何を一番頑張ったか
・知っている医療問題について
・自分の長所
・自己アピール
鳥取大学医学部案内
2014年国立・私立医学部受験情報トップ